コラム
COLUMN
HOME › コラム
COLUMN
コラム
タイヤを高く売る方法は掃除だけではない!コツと売れる場所を紹介 - 車・タイヤ・バイクの高額買取・下取りなら買取ひろば|東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・福島・岩手・群馬・栃木・宮城
タイヤを高く売る方法は掃除だけではない!コツと売れる場所を紹介
タイヤを高く売るためには、掃除やメンテナンスだけでなく、売却する時期や場所をしっかり選ぶ必要があります。
タイプごとに保管する方法や販売すべきタイミングが異なるほか、同じタイヤでも場所によって買取額が大きく変化するケースも珍しくありません。
今回は、タイヤを高く売るために知っておくべきコツを解説します。
タイヤを売却できる場所や、それぞれのおすすめポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
タイヤを高く売るコツ
タイヤを高く売るコツは、以下の6つです。
・複数店舗で相見積もりを取る
・溝が残っているうちに売る
・2本セットおよび4本セットで売る
・付属品を取っておく
・季節性が強いスタッドレスタイヤは冬前に売る
・綺麗に掃除し保管場所に気をつける
それぞれにおけるポイントや注意点も解説しますので、必ず目を通しておきましょう。
複数店舗で相見積もりを取る
タイヤの買取価格は業者によって異なるため、複数の業者へ相見積もりを依頼することが大切です。
売却相場はあくまでも「相場」のため、一部の業者では特定ブランドや特定サイズのタイヤを高価で買取っている場合もあります。
オンライン査定を利用すれば、複数の業者におけるタイヤの評価額を知れるほか、業者へタイヤを持ち込む手間も省くことが可能です。
タイヤの売却時期ではなく、価格にこだわる場合、持ち前のタイヤの需要が高まるタイミングを待つのもおすすめです。
溝が残っているうちに売る
タイヤの売却は、溝が残っているうちに行うのがおすすめです。
溝の深さは、タイヤの安全性や性能を決める指標といっても過言ではありません。
特にスタッドレスタイヤの場合、溝の深さが50%(5cm)以上残っていると高価買取の対象になりやすいです。
反対に、スリップサインが見え始めるほど摩耗が進んだタイヤは、買取価格が大幅に下がってしまいます。
スリップサインは、タイヤの溝の深さが1.6mmに達したことを示す目印です。
タイヤの売却は、溝が深くなる前にやるべきと覚えておきましょう。
2本セットおよび4本セットで売る
タイヤは通常1本ずつではなく、2本または4本単位で交換されることが多いです。
セットで売却する方が高値で買取されやすいです。
反対に1本のみの売却を行う場合、需要が低く、買取価格が下がる可能性が高いです。
さらにタイヤは単体ではなく、ホイール付きで売却すると買取価格が高くなる傾向にあります。
タイヤの本数が揃っておらず、業者における査定額も低かった場合、ネットオークションやフリマアプリを活用しましょう。
付属品を取っておく
タイヤの購入後は、将来的な売却を視野に入れて付属品を保管しておきましょう。
購入時に付属していた以下などの付属品を保管しておくと、査定額が上がる可能性があります。
・ラベル
・保証書
・取扱説明書
・予備のパーツ など
新品未使用のタイヤの場合、ラベルが剥がれていない状態の方が価値が高くなります。
純正のホイールキャップやバルブキャップといった付属品が揃っていると、査定額のアップにつながりやすいです。
季節性が強いスタッドレスタイヤは冬前に売る
スタッドレスタイヤは冬場に需要が高まるため、10月〜11月頃に売却すると高値がつきやすくなります。
需要の少ない春〜夏に売却すると、買取価格が下がる傾向にあるため、適切なタイミングを見極めることが重要です。
しかし、スタッドレスタイヤは経年劣化が進みやすいため、シーズンオフに長期間放置する
と価値が下がってしまう可能性もあるので注意しましょう。
綺麗に掃除し保管場所に気をつける
ブランドや性能だけでなく、見た目の状態もタイヤの査定額に直結する大切な要素です。
タイヤを売却する前に、可能な範囲でしっかりと清掃をしておきましょう。
清掃したタイヤは、直射日光や湿気を避けた場所で保管し、ゴムの劣化を防ぐことが大切です。
地面に直置きせず、タイヤラックやカバーをつけて保管することも大切です。
タイヤを売却できる場所
タイヤを売却できる場所は、以下などがあります。
・中古タイヤ買取専門店
・カー用品店
・リサイクルショップ
・オークションへの出品
それぞれの場所でタイヤを売却する際の注意点も解説しますので、必ず目を通しておきましょう。
中古タイヤ買取専門店
タイヤの売却場所の候補として、まずあげられるのが「中古タイヤ買取専門店」です。
中古タイヤ買取専門店によって、買取金額や注力商材が異なるため確認が必要です。
店舗によってそれぞれ査定の基準が異なるため、複数の業者へ査定を依頼し、金額を比較すると良いでしょう。
カー用品店
中古タイヤは、カー用品店でも売却できます。
全国各地に店舗を展開しているカー用品店であれば、買い取ってもらえます。
業者によっては出張査定・買取サービスも行っているため、それぞれの中古タイヤ買取専門店における公式サイトをチェックしてみましょう。
リサイクルショップ
タイヤを売却する場所を探すにあたって、リサイクルショップも候補に挙がります。
中古タイヤの取り扱いを行っているリサイクルショップは多くありますが、取り扱いがない店舗もあるため確認が必要です。
幅広いジャンルの物品査定に対応している業者も多いので、タイヤと同時に他のものも査定に出してみてはいかがでしょうか。
オークションへの出品
中古タイヤは、オークションやフリマアプリといったオンラインツール上でも出品可能です。
以下のプラットフォームを活用すると、中古タイヤの売却をスムーズに行えます。
・Yahoo!オークション
・メルカリ
・ラクマ
メルカリやラクマはフリーマーケットのプラットフォームなので、タイヤを必要としている方とマッチングし、比較的自由な価格交渉ができる可能性があります。
まとめ
今回は、タイヤを高く売るためのポイントや候補となる場所について解説しました。
タイヤを高く売るためには、購入段階でのブランド選びと、売却段階での時期・場所選びが欠かせません。
新車の購入を行う際には、車種だけでなくタイヤの価値や売却相場を調べておくと良いでしょう。
タイヤを売却する場所を選ぶときは、査定額だけでなくかかるコストにも目をむける必要があります。
出張査定や買取を行っている業者を選べば、重いタイヤを自前で持ち込む手間を省くことが可能です。
今回紹介した内容を参考にしつつ、タイヤを高く売れる方法を考えてみましょう。
マシーンコーポレーションなら、不要になったタイヤやホイールもスムーズに買取可能です!
出張費・運搬料・査定費・キャンセル料はすべて無料のため、余計なコストは一切かかりません。
さらに、査定後の即日現金化にも対応!古いタイヤや傷があるもの、タイヤのみ・ホイールのみでも問題ありません。専門スタッフが丁寧に査定します。
売却を検討の方は、無料査定にお申し込みください!